
2019年3月14日からなかなかの順位変動があったので、それについて情報をかき集めて見ました。
予想も含めてのメモ的な内容です。
1 Twitterから
あー、これは本当にきつい。
商標で上位に上がりにくいとこをじわじわ育てて単体25位まで来ていたのだけど、、突然の全否定感。この極端なやつよく分かんないのだよね。汗#Googleアップデート#Google#SEO pic.twitter.com/yf9m4BeAVM
— こげぱんまん (@cogephanman) 2019年3月15日
Google様のアップデートで
検索順位は変わらず、上位表示されて
いるのにPV数が下がってるという
変な現象が起こってるのは
謎すぎる!同じ現象の
人いますか??#Googleアップデート #ブロガー
— モリイズミ✨美容師もしてる人✨ (@ekosui) 2019年3月17日
例の3/13にあったとされる
Google様のアップデート明らかにPV数が半減しました〜💦
でも〜いっぱいアクセスがあって
不思議だったので
ある意味で正常に戻ったのかも...うーん...そろそろリライトとかしようかな。酷い記事いっぱいあるし...#ブロガー#ブログ#Googleアップデート
— マホトラ@雑記ブロガー継続中 (@safety_na_na_) 2019年3月18日
せっかく1語で3位だった記事が今回のアップデートで飛んでってモォータァー.....。
どこにいっちゃったのよぉ。
帰っておいでぇー。。。ルルル#Googleアップデート #ブログ書け
— ただの運転手01🚚ブログで脱運畜計画!!! (@trucker_001) 2019年3月15日
3月初旬に大きな順位変動がありましたが、YMYLに影響し、よりE-A-Tの重要性が増した傾向にあります。
自身の運営サイトでも、専門家に執筆・監修いただいた記事は(特定キーワードで)4位→1位と順位が上がってます!#SEO #Googleアップデート #アルゴリズム
— 稼グッドなSEOマーケター (@kasegoodnet) 2019年3月18日
アプデ、変動からの影響は収まった模様・・・。
うちのサイトはなんとか20%減での下げ止まりで終わりました(´;ω;`) サイトごとぶっ飛ばした方々がいると考えるとマシだと思いたい。#googleアップデート#変動— ピーピー:) @タイランド🇹🇭now (@Koh_Phi_Phi_629) 2019年3月19日
これはやっぱりGoogleアップデートの影響なのでしょうか?
今月に入って徐々にPV上がってきててスマホ案件はこの3月がピークなので、今週末はかなり期待してたのに🤔
ここにきてのアクセス半減は本当にイタイ…😱
デイリー3000PV程度の弱小サイトまで狙わないで😭#Googleアップデート#アドセンス pic.twitter.com/SWBGfPfpeo— とんじる@50代リーマンブロガー (@tonjiru_merumae) 2019年3月16日
私もアルゴリズム変更の影響をもろに受けました!
育児サイトはPV7割減。もっと下がるかも。専門知識をもって書いた記事・読者さんからの良い反響があるものもすべて消えました💦
上位にはキーワードかすりもしていない日記記事が出てくる不思議……#Googleアップデート#ブログ#アドセンス
— ちゃみ@育児と知育 (@charmy_ikuji) 2019年3月16日
今回のアップテードでLOCARIめっちゃ順位上がっててウハウハなんだろうなー#SEO #Googleアップデート
— SoMika (@SoMika0618) 2019年3月14日
Googleアップデートえぐいわ。運営半年のサイトだけどアクセスが半分以下になった。収益の少ないサイトだからそこまでダメージなかったのが幸いかな。 pic.twitter.com/lXtJqbshbr
— アフィまる@IT社長【2019年最新版】 (@afimaru39) 2019年3月16日
ブロガー界隈各所で話題になっておりますGoogleアップデートの影響による僕のサイトのアクセス状況です。
ご査収ください。 pic.twitter.com/YC90YbHfR5— でめさん@陸マイラー&ファミキャンパー (@deme19800124) 2019年3月19日
みなさんやはり結構やられてる方が多いですね。
2 予想
このブログを運営している僕は、他にも3つメインで動かしているサイトがあるのと、
4社さんのコンサルをさせていただいているのでその数字を見ているのですが、基本的に、下がったサイトはアフィサイト系はとりあえず多いですね。
ただ、全部が全部じゃない感はありますね。
逆に順位が上がったサイトが何なのかと言うと、「本体サイト」です。
どういうことかといいますと、例えばEC。専門サイト。こんなイメージです。
言い方を変えるとアフィの対象になっている飛び先ですね。
前回のアップデートの時もこの動きはちょくちょくあったみたいなので、たーぶん合ってるんじゃないかなぁ。
まとめ
とりあえず今回は、アフィ系は飛んでるところが多い。本体サイト系は上がってる。
こんな感じです。
みなさんでがんばりましょう!