LCCあるあるの荷物7kgをクリアするバッグの中身

 

LCCって安いのはいいんですけど、持ち込みの荷物に7kgって制限ありますよね。

しかもジェットスターに限っては、当日オーバーしてると4000円徴収される事もあります。

ってことで、じゃあ7kgってどんなもんよ?っていうのがわかるバッグの中身を紹介します。

7kg以内に収めるってこういう事

・Tシャツ5枚

・パンツ2枚

・靴下2枚

・macbookair 1個

・macbookair充電器

・携帯充電器

・スマホ充電器

・レンタルwifiセット 1個

これで4.15kgでした。

7kg以内に収める荷物の量はこんな感じです!

え、全然余裕じゃん!

って思うかもしれませんが、これ実はリュックだからこうなってるんです。

スーツケース自体は3kgくらいあるのを忘れずに。

出典https://item.rakuten.co.jp/busyman/pp003713/

楽天で商品を見る

例えばこれ、楽天で今1000件以上高評価レビューが入っている人気の機内持ち込み可能のスーツケースなんですが、

これの重さはなんと、2.77kg!!!

つまり、さっきの荷物と足すと、

4.14+2.77=6.91kg

と、まーじでこれがギリギリの量となるわけです。

 

まとめ

結論、

リュックだとリュック自体が軽いから結構な荷物を機内持ち込みできる!

スーツケースだとスーツケースで3kgと計算すると、4kg分しか持っていけないため、まじで荷物少なくしないとダメ!

って感じです。

個人的には、2~3泊なら頑張ってリュックを持っていった方がいいと思います。

着替えとかアメニティとかたくさん持っていけるし!

いうてリュックってそこまで重くないし!

体験の関連記事
  • ゼロから年商10億円企業を創る
    ゼロから年商10億円企業を創るを読んで簡易的にまとめた
  • ズボラPDCA
    ズボラPDCAを読んで簡易まとめ
  • ゴルフボール
    結局ゴルフボールは楽天購入一択!
  • 下着
    女子なら絶対ここで買ったほうがお得。
  • 目
    【リアルタイム感想】ICL(眼内コンタクトレンズ)手術をしたので当日から翌日以降の感想書く
  • いい人は成功者になれないを読んで要点まとめてみた
おすすめの記事
それぞれの利益の違いまとめ
メモ
1 営業利益と経常利益とその他の違い 1-1 売上総利益(粗利) 売上から売上原価を引いた利益が売上総利益。 1000円で仕入れて3000円...
ロジカル思考
メモ
作業をすばやく終わらせるためには、作業の抜け漏れによる手戻りをなくすこと。 ←作業 成果 ←作業 ←作業 これになってるかっていうだけ。 こ...