
Qrio Lockという取り付け式の自動鍵解錠のスマートロックは最近買った中で恐ろしく便利なものでした。
色々な疑問があると思うので、漏れなくお応えしたいと思います。
目次
Qrio Lockとは
最近話題のスマートロックの名称です。
そもそもスマートロックっていう言葉に馴染みがないですが、簡単にいうと鍵を持たずして解錠ができるITを駆使したアイテムのことをいいます。
Qrio Lockを買う人が色々気にしているだろう点
うちのやつには合うの?
一番はこれですよね。
結論、ほぼ全部のところに合います。
というのも、Qrio Lockの仕組みって実はすごいアナログで、壁にペタって貼って、鍵のつまみを挟んで、スマホで指示をすればキュイーンって回るだけだからなんです。
なので、いわゆる一般的な鍵の形↓
こういうタイプならどれも対応してます。
ただ、一つ!
こういう両サイドをつまみながら回すタイプには対応してません。
高級マンションなどには使えませんね。
なにで動いてんの?
電池です!
通常の単3電池とかではなく、「CR123A」というカメラとかに使われる電池になるのでこれは注意が必要ですね。
電池切れしたらどうするの?
通常の鍵でも解錠できるので特に問題ありません。
実は今は予備用の電池をセットできるだけでなく、アプリでも残量を確認できるので特に気にする点でもないというのが実際のところです。
しかも、最初にセットした時からなんと840日ももつのでそこまで心配しなくても良いですね。
自動で開閉するの?
完全に自動で開閉します。
閉まる時は、セットしてからドアの開け閉めの度に施錠され、
解錠の時は、アプリで解錠する時の位置をGPSで登録し、
離れたところから登録した地点(自宅)に近づくと反応し開くという仕組みになっています。
いくら?
約2万円です。
amazonで商品を見る
実際に使ってみた感想
超絶便利で一生使いたい
まじで便利です。
鍵を持ち歩かないのでもちろん無くなります。
この世はどんどんITの力でどんどんスマートになれば良いと思っている人は特に買ってほしいですね。
普通に人生の生産性のない無駄がなくなります。
もうこの一言で、とにかく後は買って実感してねって感じです。
まとめ
とにかく人生の無駄な時間が浮くので買ったほうがいいです。
個人的な今年のベストバイに間違いなくランクインしているので是非ためしてみてください。