朝にクリエイティブな仕事をすると早い

 

ある本で、朝は脳の活動状況が良いため、大変な仕事やクリエイティブな仕事をするほうがよい、という記述を見たので早速試してみた。

結論からいうと、確かに集中力は長い気がするのとスピードが早い。

朝起きてからの2,3時間が重要という記述もあったけど、9時スタートとして確かに12時くらいまではいいペースでできてる。

前までは午後に重い仕事をしていたけど、こなせるタスク量的に午前にぱぱっと片付けようとするほうが効果がでかい感触はある。

これは引き続き継続。

今のところ効果がありと判断。

体験の関連記事
  • ゼロから年商10億円企業を創る
    ゼロから年商10億円企業を創るを読んで簡易的にまとめた
  • ズボラPDCA
    ズボラPDCAを読んで簡易まとめ
  • ゴルフボール
    結局ゴルフボールは楽天購入一択!
  • 下着
    女子なら絶対ここで買ったほうがお得。
  • 目
    【リアルタイム感想】ICL(眼内コンタクトレンズ)手術をしたので当日から翌日以降の感想書く
  • いい人は成功者になれないを読んで要点まとめてみた
おすすめの記事
メモ
伊藤健太さんの本、行動の品質を読んでの感想を簡単にまとめます。 「行動の品質」を読んでの大事なところまとめ 日本一の旅館、加賀屋でも普通に気...
朝活で重要なこと
メモ
朝活が良いとか企業のCEOはみんな早起きだとか色々言われているので、調べたことまとめ。 早起きはいいことなのか 早起きすることが良い事ではな...
ゴルフで98出した時の結果と反省
体験
昨日ベストの98出た。 結果と反省。 できた事 ドライバーでの飛距離10~20y増し。 →左足の踏み込み強くした。横移動のリズムはそのま...