
最近では動画編集のスキルがマストとなるくらい動画業界が盛り上がってきました。
ということで今回は、簡単にそれっぽいかっこいい動画を作るために知っておきたいテクニックをご紹介します。
特にフォーカスするのは、色味に関してです。
色味だけで実は簡単におしゃれに仕上がるので是非参考に!
目次
色味を変えてパッとかっこよくする方法の手順
動画を選択
クリックして黄色の枠がつけばOK
FCPXの右上にある「i」のマークを選択
こっからちょっとめんどくさい作業があります。
結論、表示する項目を増やす作業です。
基本という所を押して、メタデータ表示を編集→カメラのLUTを表示
右上にある検索画面から入れた方が早いです。
そしたら「i」を押した時の下部に「カメラのLUT」という項目が追加されるのでこれでOK。
最初はLUT自体少ないのでフリー素材をダウンロードする
元々入っているものは、10個に満たないものです。
なので追加する必要があります。
方法は「FCPX LUT 無料」で検索すればOK。
ちなみにここのサイト、わかりやすいのでおすすめ!
おすすめは「U-SONY-S-LOG3-V5-LTR」
このシリーズが色味がパキっとなっておしゃれなのでおすすめです!
デニムの色が特に濃くなるイメージ。
ぐっと深みがでます。
この「U-SONY-S-LOG3-V5-LTR」でLUTを検索してもいいと思います。
まとめ
LUTを追加して、動画にこれをかければ一気に映像の色味が変わりおしゃれに変化します!
とりあえずこの作業は覚えた方がいいですね!